なんでもシステム管理者(IT大好き?)

なんでもシステム管理者(日本酒大好き)が実質的日本酒のブログになったのでIT関連を分離しました。

ちょびっと!! セキュリティ意識 そのに ~横から見えなくな~れ~

 「そのいち」の続きです。

  新幹線や飛行機では滞在時間が長いことが多いので、出張中では、その間ノートパソコンを開いて仕事をすることが良くあるかと思います。(疲れ果てて寝てることもありますが(^_^;)

 「そのいち」で書いたように席を外す際に、そのまんま!というのは論外ですが、不通に使っていても横に誰か座っていたら、特に横の人が意図的に覗かなくてもパソコンの画面が見えてしまうことがあります。まさか、「お前、こっちを見るんやないぞ!」という訳にはいきません。そんな場合に役立つのが「プライバシーフィルター」という物です。これはどういう物かと言うと、画面の真ん前からは画面がちゃんと見えるのですが、横から覗くと「見えない」あるいは「暗くなって見ずらい」という物です。極端な場合、横から見ると「あの人、パソコンに電源が入っていないのに、何キーボードをカチャカチャ打っているんだろう?危ない人かしら?」みたいな感じになります。実際言われたことがあります。

 いろんなメーカーから発売されていて大体数千円ってとこです。横の席の指定席を取ることを考えたら安い物です(^_^)

  機種によって液晶のサイズが違うので、購入する際はメーカーのホームページで自分の機種に適合しているか良く確認しましょう。

 昔の液晶はちょっと、斜めから見るだけで見えなかったので、プライバシーフィルターは不要だったんですがね(^_^; こんな話をすると年がバレマスネ!

 プライバシーフィルターの取り付け方法はおおむね二通りあって、液晶の外側の枠にガイドを貼って、そこにプライバシーフィルターを通す方法と液晶に両面テープで貼り付けてしまう方法です。後者の方が邪魔なものが無くて、見た目はきれいでプライバシーフィルターがずれることもないのですが、一旦貼ると、なかなかとるのが困難です。下手すると液晶を傷つけかねないので、私は前者の方法を取ってます。自分一人で使っている時は問題ないのですが、時折、画面を他の人に見せる場面があります。そんな時、前者の方法だったらパッとプライバシーフィルターを取ることができるので便利です。

 商品によっては、真ん前から見ても見ずらくなるタイプもあるのでできれば現物を見るのが一番かと思いますが、楽天amazonなんかのレビューを参考にするのが良いかと思います。最近はあまり見かけないような気がしますが、吸着タイプのフィルターがあって、両面テープもガイドも不要で液晶に貼り付けれて、簡単に取れて繰り返し貼れるというスグレモノです。ただ全ての商品ではないかと思いますが、評価した中では、いずれも真正面からでも見ずらいんです。見やすい吸着タイプがあれば乗り換えたいなぁと思いますが、難しいから姿を消したのかも知れません。
 とここまで書いて、久しぶりに探してみたら、あるにはあったのですが値段が他の物よりも高いのと、製造元がメジャーでない・・・必ずしもメジャーである必要はないかと思いますが微妙ですね(^_^;

 

「なわん13」というアカウントでツイッターしています。新しい記事をアップした際にお知らせしますので、良かったらフォローしてください。

twitter.com

ちょびっと!! セキュリティ意識 そのいち ~画面のロック~

 今日、年金機構の情報流出問題の調査結果報告のニュースを見ました。

簡単にいうと「セキュリティの意識の欠如」だとさ~・・・

まぁ、元々お役人体質だから、という声も聞こえてきますが、実は一般企業の人も意外と?セキュリティの意識は欠如しているのではないか?と、まま思うことがあります。

 例えば、私は出張で良く新幹線を使うのですが、平気で横から丸見えで見積書を作成していたり、画面をロックしないでトイレに行ったり、携帯に電話がかかってきてそのまま席を離れる人が結構います。

 まぁ、百歩譲って、デッキに出たりトイレに行くのにPCは持っていけないかも知れません。であればせめて画面くらいはロックしましょうよ。見積もりを作っていて、たまたま隣の人がライバル企業の社員だったらどうするんですか!!

 ここでワンポイントレッスンです。

Windowsキーを押しながら「L」を押してください。するーと、あ~ら不思議、画面がロックされました(^_^)

 

 ※「そのいち」としたのは多分続編があるから(書くつもり)だからです(^_^;

iOSアプリ Lumit  BGMにいいです!!

 iOSアプリの「Lumit」ってご存知でしょうか?

 簡単に言うとインディーズを流してくれるアプリです。出張の際にホテルで仕事している時に使ってみたのですが、なかなかいい感じです。テレビだとつい見入ってしまうので他の事ができません。ホテルで仕事(T_T)とか、本を読む際に無音ではなんか寂しいので、ピッタリのアプリです。

 このアプリは私の尊敬するブロガー「ノリロウ」さんのブログで知りました。

 インディーズなのでJASRACも関係ないので、個人使用だけでなくお店のBGMとしても、JASRACに怒られることがありません!!チェーン店とか大企業ならJASRACの使用料も「へ!!」みたいなものかも知れませんが、個人商店では中々厳しいかと思うので、いいのではないかと(^_^)

 もちろん、曲を指定して聞けるわけではないのですが、逆に知らない曲なので新鮮というメリットもあるかと思います。このアプリを起動すると5つのモードが選択でき、そのモード毎にいろんな曲が流れます。

 私は音楽には疎いので、「インディーズ」という過激なロックバンドをイメージしていたのですが、そうではなくいろいろあるようです。

ぜひ、お試しあれ!!

レッツノートの無線LANがつながらない!! 追記あり

 半年ほど前に、仕事で使用しているノートパソコンを入れ替えました。以前使用していたのはパナソニックレッツノートCF-S9という機種で4年以上こき使ってくたびれてきたので、ようやく新しいCF-SX3というものに変えました。

 新しいパソコンは全てがサクサク快適に・・・と行けば良かったのですがある不調がありました。それは無線LANだったのです。会社にいるときは、通常、有線LANを使用しているのですが、出張時は移動中や出張先では無線LANを使用しています。

  ある時、2日間の出張があったのですが、その際に無線LANの不調を感じました。1か所目の出張先では、以前のS9同様、特に問題なく無線LANを使用して いたのですが、2日目の場所では、どうもつながりが悪い・・・つながったと思ってしばらく使用していると、いつのまにかインターネットに接続できなくなっ ている。接続状況を見ると「限定された接続」となっています。その日は「新しいのにパソコンの調子が悪いんかなぁ?」と首をかしげながらもダマしダマし 使っていました。

 そしてその数日後、自分のPCだけではないことが発覚しました。同じ機種を使用している他の社員からiPadでのテザリングができない、という声が上がってきました。初めは「なんか設定ミスっているのでは?」と思い、そのパソコンを確認すると、設定は問題ありませんでした。そこで単なる設定の問題ではなく、何らかの不具合であると判断しパナソニックのサポートに電話をしました。

 不具合の内容を説明すると改善策として以下の2つ提示されました。
 1.設定の変更
 2.デバイスドライバの更新

 個人的な所管としては「1.」だけで改善されそうですが、将来的な不具合を抑えるためにもデバイスドライバも更新しておいた方が安全かと思います。なお、最近のノートではBluetoothが搭載されていますので無線デバイスということで無線LANデバイスドライバと同時に更新しておいた方が良さそうでした。

 パナソニックデバイスドライバは法人モデルはこちら、個人モデルはこちらからダウンロードできます。他のメーカーでも同様にダウンロードはできると思いますので、もし同様の不具合で困っている方が見えたらデバイスドライバの更新をして、この後の設定変更を試す価値はあるかと思います。

 

 

 では、(おそらく)肝心かなめの設定についてです。

1.スタートメニュアイコンの上で右クリック → 「デバイスマネージャー」を選択します。

f:id:shimonof13:20150710191345p:plain

2.「ネットワークアダプター」 → 「~Wireless-AC 7260」をダブルクリック → プロパティを開きます。

f:id:shimonof13:20150710191424p:plain

3.「詳細設定」タブを選択 → プロパティ欄より「ローミングの積極性」を選択 → 値を「1.最低」に変更します。

f:id:shimonof13:20150710191449p:plain

4.コントロールパネルより「電源オプション」を開き、利用している電源プランの「プラン設定の変更」を開きます。

f:id:shimonof13:20150710191555p:plain

5.「詳細な電源設定の変更」を開きます。

f:id:shimonof13:20150710191631p:plain

6.ワイヤレスアダプター設定 → 省電力モードと進み、「バッテリ駆動」と「電源に接続」のプランを「最大パフォーマンス」に変更します。

f:id:shimonof13:20150710191752p:plain

以上で完了です。

この不具合は、同じパソコンでも、接続する無線LANアクセスポイントや、テザリングする機種によって出る場合と出ない場合があります。ノートパソコンでは、できるだけバッテリーが長持ちするように、いろんな設定が省電力モードになっており、そのため接続が不安定になり、正常に通信できないことがあるようです。

 自分で試した範囲ではSONYXperiaではデフォルトの設定のままでもテザリングが正常に動作しましたが、iOSバイスではNGでした。iOSで「インターネット共有」をオンにしてノートから接続すると、ノートにはiOSバイスからIPアドレス等の情報はDHCPで割り振られているのですが肝心のインターネットにアクセスできないという残念な内容でした。

 

2017/6/20追記

また残念なことに設定の問題ではなく無線LANのH/Wが不調あるいは故障している場合があります。経験的には法人モデルで5年間オンサイト保障の期間内であればパナソニックに連絡すれば、パーツの無償交換をしてくれるかと思います。ただ保証期間が切れていたり、個人モデルでは保証内容は手厚くないかと思います。で、そのような場合はUSB接続の無線LANアダプタを購入すれば良いかと思います。IEEE802.11nタイプだと¥1000もしませんし。

 

 いやいやacが欲しいし、確実につなぎたい!という方は出っ張りが気になるかも知れませんが、下記のような商品もありますね。外に持ち歩くには、ちょっと面倒かも知れませんが(^_^;

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バッファロー WI-U2-433DHP 無線LANアダプタ IEEE802.11ac/n/a/g/b
価格:2877円(税込、送料別) (2017/6/20時点)

部屋の中で無線LANに接続するのではなく、テザリングだけならUSBで接続してのテザリングが確実かも?線がちょっと、うっとおしいかも知れませんが・・・

良かったら、こちらもどうぞ!!

「なんでもシステム管理者(日本酒大好き!)

 

「なわん13」というアカウントでツイッターしています。新しい記事をアップした際にお知らせしますので、良かったらフォローしてください。

twitter.com


 

Excel 2013のええとこ、わるいとこ!!

 職場のOfficeは2013を使用しています。(Microsoftです。)
Officeは2003から2007に変わった際もインターフェースが大きく変わり戸惑いましたが、2010をスキップして2013でも結構変わりました。

 そんな中でのExcelですが、よくなったところが、というかやっと改善された点があります。従来のバージョンではExcel以外のWordやPowerPointなんかは、作成済みのファイルをダブルクリックすると、個別にウィンドウが開いていたのですが、なぜかExcelだけが単一ウィンドウで開いていました。2つのファイルを開きながら作業をしたい場合には、2つ目はまず、空白のExeclを起動し、そこから2つ目のファイルを開くという面倒なことをしなければならず、けっこう面倒なものでした。

 そして、2013になってようやく既存のExcelファイルを複数ダブルクリックしても個別にウィンドウが開くようになり使い勝手が良くなりました。(^_^)

 

 しか~し、いいとこばっかりやおまへん!!

・印刷するのに何回クリックさせんねん!! とか
・既存ファイルを名前を付けて保存時にファイル名の頭に勝手に「コピー」を付けるとか・・・

 業務上Officeは使わざるを得ないのですが、やっぱり好きにはなれないですなぁ~(^_^;

 

『なんでもシステム管理者(日本酒大好き)』もよろしく!!

解約済みのiPhoneで着信音が・・・???

<(日本酒大好き)>からの転載です。元の日付は2014-12-12です。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

また、iPhoneネタです。

 しばらく前に愛妻も私と同じiPhone6にしたのですが、機種変更ではなく新規で契約しましたので、手元にはそれまで使用していたiPhone4sが残りました。もちろん解約したので「圏外」になっています。

 ところが、私が新しいiPhone6に電話するとiPhone4sも着信していると言われました。「いやいや、そんな訳ないやろ?」と思いましたが、帰宅後、目の前でiPhone6に電話をかけると・・・やや時間をおいて確かにiPhone4sでも着信しています。

 なぜ圏外の携帯が着信するのか?
解 明するために(ちょい大げさ(^_^;)切り分けの作業に入りました。自宅では無線LANがあるので、iPhone無線LANが使えるようにしていま す。ですので、圏外となっていてもiPhone4sもインターネットには接続できます。通信の経路としては、この無線LAN以外には考えられません。

 まず初めにしたことは
iPhone4sWi-Fiをオフ、iPhone6をオンにして、iPhone6の新しい番号に発信してみます。予想通り、iPhone4sは沈黙したままです。やはり、Wi-Fi経由で着信しているようです。

 次に、iPhone6のWi-Fiをオフ、iPhone4sをオンにしてみます。iPhone6の新しい番号に発信しますが、やはりiPhone4sは沈黙しています。

 つまり、両方のiPhoneが同じ無線LAN環境で接続されている場合に解約済みのiPhoneが子機?として動作するようです。明らかにiOSがそういう動きをしているようです。バグで実現するような内容とは思えません。
 で、ネットで調べてみると・・・ありました。iOS8の iPhone Cellular Calls」機能というものです。

 [設定]→[FaceTime]→[iPhoneでの通話]をオンにして、同じ無線LAN、同じiCloudアカウントで接続されていることが条件のようです。

  ここまで、書いてふと気になることがありました。もしiPhoneを2台持っていて、両方ともキャリアが有効で、同じ無線LAN、同じiCloudで接続 していたら2種類の電話番号でそれぞれ受信できてしまう。子機として受信中に、本来の電話番号で着信したら話中になるのか?強制的に切り替わるのか?まぁ 通常そういう環境は余りないかと思いますが、新型iPhoneがリリースされる度に購入しているヘビーユーザーでは起こりうるかも??

 まぁ私はライトユーザーなので、そんな心配はありませんが(^_^)

 

2014/12/25 追記

  キャリアが生きたままで、同じAppleIDを使用している場合どうなるのだろう?と書きましたが、その場合は子機としては動作しないようです。愛妻は iPhone4sとiPhone6の併用期間があったのですが、その間は、iPhone6の番号にかけてもiPhone4sが着信するということはなかっ たようです。無用な心配でした!!

iPhoneで電子マネー

<(日本酒大好き)>からの転載です。元の日付は2014-12-08です。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

またiPhoneネタです。

 iPhone6ではApplePayという電子マネー機能が搭載されるようになりましたが残念ながら日本では使えません。何よりSUICAEdyが使えないと日本ではお話しになりません。

 ここがAndroidに大きく後れを取っておりiPhoneユーザーとしては悔しいところです。

そ こで、iPhoneで(ムリヤリ(^_^;)電子マネーを使うためにICカードを収納できるiPhoneケースがあります。ただ、いままで探したなかでは ほとんどICカード1枚しか収納できないのです。2枚収納できる製品もあったのですが、無理矢理2枚入れるのでチャージの際に出し入れするのが困難だった り、出し入れを繰り返すと端っこが破れてきたり・・・、また買ってみると厚みが「ブットイ!」これじゃせっかく薄くなったiPhoneに申し訳ない(ジョ ブズが化けて出てきそう(^_^;)

 で、次に出会ったのがiPhoneの背面もしくはケース背面にICカードを収納できるポケットを貼り付けるタイプです。

 下の写真の物です。

 

  これ、中々優れものでポケット部分の記事が伸縮性になっていてカード2枚がスムーズに入りますし、落ちることもありません。また出し入れもしやすいので、チャージもスムーズに行えます。

  そうして気持ち良く使っていたのですがiPhone5からiPhone6に機種変更して問題が発生しました。私は出張で新幹線を良く使うのでEX-ICの カードをMANACAと一緒に入れています。この2枚を重ねて地下鉄では問題なく使用できていたのですが、iPhone6に変更して初めての出張で、問題 が発覚しました。
 新幹線の改札にiPhoneをかざしたところ、エラーが発生しました。エラー自体は今までも発生したことがあるので、特に驚か ず、再度かざし直したのですが、またエラー。なんどやってもエラーが出ます。「これは無理」と判断し、カードをケースから出し、カードのみをかざすと、何 事も無かったようにパスしました。

 東京駅でも同様の現象でしたので、これはもうタマタマというわけではありません。考えられる原因としては

 ・iPhone6はiPhone5に比べてノイズが強い。
 ・iPhone6はカードよりも幅が広いため、カードからはみ出た部分から不要輻射(ノイズ)が伝搬する。
 ・EX-ICカードは(MANACAに比べて)ノイズに弱い、あるいは新幹線の改札のセンサーがノイズに弱い。

 それまで、地下鉄では問題なく使用できていたので少々驚きと言うか、がっかりでした。また、東京のJR在来線の改札では問題なく使用できていました。

 対策としてはノイズを遮断するカードを使用することですが、これまで厚みがでるのが嫌で使っていなかったのですが、こう確実にエラーが出るのであれば使わざるを得ません。

 そこで購入したのが「非接触型ICカード読み取りエラー防止シート」なるものです。

 

 想 像していたよりも薄くペラペラです。フィルムを剥がすと両面シールになっていて、ICカードに直接貼り付けれるようになっています。ただ、貼り付けてしま うと、ICカードが更新などで変わる時に面倒なので私はケースとiPhone6の間に挟み込みました。ケースはiPhone5でも使用して気に入った TPUケースという薄いシリコン樹脂でできた物です。
このケースはシリコン樹脂ですので、適度に柔らかく着脱もしやすく、かと言って外れやすいわ けでもありません。透明ですので、iPhone自体のデザインが生きます。下のセットはTPUのケースと強化ガラスのフィルムのセットです。フィルムは一 度ガラスのタイプを使ってしまうともう元のフィルムには戻れない感じです。タッチ感が別次元なんです。

 

 そんな感じでiPhoneライフを楽しんでます。

今は軽くて2回分の充電容量があるモバイルバッテリーで、何かいいものがないか探しています。またいい物があったら紹介させていただきます。